
曜日ごとの日替わりレシピ
- 月
-
さつまいもがんも
具だくさんの手作りがんもどきを作ってみませんか?手作りだと揚げたてのサクサク、ふわふわ食感を楽しむことが出来ますよ。また、つゆなどに浸けても絶品ですし、定番の煮も物にアレンジしても美味しくいただけます。ごはんのおかずにはもちろんお酒のおつまみにも合うのでオススメです。具は今から旬を迎えるさつまいもを使うと、さつまいもの甘みを感じられるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
- 火
-
鶏ひき肉の白菜包み
ロールキャベツならぬ、ロール白菜。味付けは鶏がらベースであっさりと仕上げました。お好みで、香菜(パクチー)を加えると全体の味に締まりが出てアクセントに。作り方はロールキャベツとほとんど同じ要領です。白菜の白い部分は少し分厚くなっているので、先に切れ目を入れておくと後で巻きやすいです。ぜひこれからの寒い時期のレシピにお役立てください。
- 水
-
酒かすカレー
いつものカレーに酒かすを加えたアレンジレシピです。酒かすを加えることで、軽い酸味と深いコクに、日本酒の芳醇な香りを感じる、クリーミーでちょっぴり大人な味わいを楽しめるカレーに仕上がります。酒かすには、美肌効果に期待出来る、ビタミンB群や食物繊維が豊富に含まれています。また、免疫力アップに役立つ麴菌や酵母菌も含まれています。これから少しずつ季節が変わりはじめ、体調の変化も大きくなる頃なので、栄養満点なこちらの一品を食べて元気に過ごしましょう。
- 木
-
ネギ豚
ジューシーで食べ応え抜群の豚バラブロックを使って、焼き鳥ならぬ、ネギ豚をご紹介。豚肉と相性の良い白ネギを串に交互に刺して、焼きましょう。合わせて、じゃがいもやアスパラガスなどお好みの野菜を添えてもOK。塩や七味唐辛子でシンプルに素材の味わいを楽しむのも良し、酒、みりん、しょうゆでタレに絡めるのも良し。お家でも手軽に居酒屋さんのような味わいを楽しむことが出来ますよ。
- 金
-
ごまいもあんのお月見団子
今日は『中秋の名月』です。この頃は一年を通しても最も月が美しくなる時期とされています。ちょうど、残暑は残りつつも風が心地よく虫の声が聞こえはじめ、秋を感じるタイミングでもあります。日々何かと忙しい毎日を過ごしがちな私たちは、なかなか月を見上げる余裕はないかもしれませんね。なので、この日だけは少し意識して、ゆっくり過ごしてみませんか?そんな時間のお供に手作り月見団子がオススメですよ。