ロイヤルクイーン料理教室(サラダマスター正規代理店)ロイヤルクイーン料理教室

毎日のヒント満載レシピ

小豆とかぼちゃの煮物レシピを印刷する

小豆とかぼちゃの煮物

材料 (4人分)

小豆・・・1カップ
かぼちゃ・・・1/2個
ピーマン・・・1個
塩・・・小さじ1杯弱

  • 和食
  • 煮る・炊く
  • 野菜類
  • --Kcal
  • --分

この症状によい:

むくみをスッキリさせたい
冷えを解消したい
お通じを良くしたい

作り方
1.小豆は洗って水2と1/2カップと共に鍋に入れ、30分程おく。

2.かぼちゃは5cm角に切り、種は取り除く。

3.1.を火にかけ、沸騰すればホタル火にして小豆が8分通り火が通れば2.のかぼちゃを入れてたく。

4.小豆、かぼちゃ共柔らかくなれば塩少々で味付けする。

5.ピーマンはヘタを切り落し、たて半分に割り、種を取り除き小口から細かく切り針ピーマンにする。

6.器に小豆とかぼちゃを盛りつけ、上部に針ピーマンを飾る。

参考献立
南京と蓮根、ごぼう・大根・人参の炊き合わせ、南京のクリーム煮、南京御飯・南京プリン
ワンポイント・メッセージ
糖尿等の方はこの煮物を毎日一椀召し上がって下さい。かぼちゃから出てくるインシュリンがよいのです。
インシュリンはブドウ糖が体内で燃焼してエネルギーとなるのを促します。

栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

小豆には、糖質の代謝を促す「ビタミンB1」が多く含まれています。また、利尿作用もありますので、肝臓が弱くむくみやすい方におすすめです。

作ってみましたレシピレビュー

このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。

レシピID 2098002