米粉の黒ごま団子
材料
1274Kcal(全量)
(30個分)
米…1カップ
砂糖…大さじ2
水…少々
ごま(黒)…2/3カップ
砂糖…大さじ4~5
熱湯…少々
- デザート・お菓子・パン
- 蒸す
- 穀物類
- --Kcal
- 30分
使用した調理器具

RQ6コート

RQ大スティーマー

RQ大ドームカバー

RQ1コート

バーミックス
作り方
●米は洗って一晩水に浸けておく。ザルで水気を切り、バーミックス(スーパーグラインダー)で粉砕する。 | |
①大ドームカバーに粉砕した米粉・砂糖を入れて水を少しずつ加えながら手でこねて何個かにまとめる。 | |
②6コートに水3cm程度張って大スティーマーをセットし、①を入れて中火にかける。蒸気が出てから約20分蒸す。 | |
③②を大ドームカバーにあけ、マッシャーでつきながらひとまとめにする。それを団子状に丸めて合計30個つくる。 | |
④1コートにごまを入れて中火にかけ、乾煎りする。乾煎りしたごまをバーミックス(スーパーグラインダー)で油が出るまでする。 | |
⑤④に砂糖を混ぜて合わせ、熱湯を加えて砂糖を溶かす。 | |
⑥⑤に③の団子を加えて混ぜる。 | |
提供:1304Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
ごまは外皮の色で“白ごま”・“黒ごま”・“金ごま”の3種類に分けられます。基本的な栄養に大きな差はありませんが、香りや色などに若干の違いがあり、黒ごまの黒色は「アントシアニン」という成分です。黒ごまは、香りが強くコクがあるのが特徴で、春菊やセロリのような香りの強い野菜のごま和えなどにおすすめです。またその香りを活かして、スウィーツにもよく使われます。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2604803