手づくりカッテージチーズの梅スープ
材料
4人分
用意するもの:濾し布
牛乳…2カップ
酢…大さじ2
ブロッコリー(小房に分ける)…1/4株
しめじ(石突を除いてほぐす)…1/4パック
塩…小さじ1/4
ワンタンの皮…20枚
<A>
水…2カップ
梅干(種を除いて包丁でたたく)…2~3個
昆布茶…小さじ1
青ねぎ(小口切り)…少々
- 和食
- 煮る・炊く
- 卵・乳製品
- 118Kcal
- 20分
使用した調理器具

RQ1コート

RQ2コート

RQ小スティーマー
作り方
①1コートに牛乳を入れて中火にかける。沸騰し始めたら酢を加え、かき混ぜながら温める。分離してきたら、2コートに小スティーマーをセットし、濾し布をかけて濾し、【カッテージチーズ】と【乳清】に分ける。 | |
②①の1コートをサッと洗ってブロッコリー・しめじ・水セニアカップ1を入れて中火にかける。蒸気が出たら取り出し、それぞれ粗みじん切りにする。 | |
③ボウルに②のブロッコリー・しめじ・①の【カッテージチーズ】・塩を入れて混ぜ、ワンタンの皮で包む。合計20個つくる。 | |
④2コートに①の【乳清】を350ml入れ、<A>を加えて中火にかける。蒸気が出たら③を入れて煮立たせ、再び蒸気が出たら火を止めて、青ねぎを散らす。 | |
⑤器に⑤を盛り付ける。 | |
提供:201206Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
カッテージチーズはナチュラルチーズの1種で、牛乳を凝固させて液体(乳清)と固体(チーズ)に分けてつくる熟成させないフレッシュタイプのチーズです。さっぱりしていてクセがなく、カロリーや塩分も控えめなのでサラダやドレッシング、和え物など何にでもよく合います。チーズをつくった時に出る乳清にも、「たんぱく質」や「ミネラル」などの栄養が豊富なので、捨てずに活用しましょう。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2592003