ナムル1・2・3
					
材料
                4人分
                【みょうがの生ナムル】
みょうが(縦半分に切り千切り)…5個
しょうゆ・酢…各小さじ2
ごま油…小さじ1
ごま(小)…小さじ2
【スナップえんどうのゆでナムル】
スナップえんどう(ヘタ・筋を除く)…200g
塩…小さじ2/3
ごま油…大さじ1
ごま(白)…大さじ1
【ごぼうの炒めナムル】
ごぼう(長さ5cmの細切り)…2本
ごま(白)…大さじ2
砂糖…大さじ1.5
みりん…大さじ1.5
しょうゆ…大さじ1.5
ごま油…大さじ1							
- エスニック
- 無水調理
- 野菜類
- 225Kcal
- 20分
使用した調理器具
							
RQ1コート
							
RQ小フライパン
							
バーミックス
							
								作り方
								
									
									
							
						| ●ごまをそれぞれバーミックス(スーパーグラインダー)で粗くする。 | |
| ①【みょうがの生ナムル】 ボウルにみょうがを入れ、しょうゆ・酢・ごま油を順に加えて、加える度に和える。最後にごまを加えてサッと和える。 | |
| ②【スナップえんどうのゆでナムル】 1コートにスナップえんどうと水セニアカップ1を入れて中火にかける。蒸気が出たらパンチングボウルにあけて、水気を切って粗熱を取る。 | |
| ③粗熱が取れたら、半量を縦半分に切り、残りも合わせてボウルに入れる。塩・ごま油・ごまを順に加え、加える度に和える。 | |
| ④【ごぼうの炒めナムル】 小フライパンにごま油を引き、中火にかけてごぼうを入れて炒める。 | |
| ⑤油がなじんだら砂糖・みりん・しょうゆを順に加えて炒め、全体に味を絡める。最後にごまを加えて小ドームカバーに移し、粗熱を取る。 | |
| 提供:201204Sレシピ | 
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
“ナムル”とは野菜を調味料やごま油などで和えた物です。今回使ったスナップえんどうは春から初夏が旬で、「βーカロテン」・「ビタミンC」・「カリウム」・「カルシウム」など、栄養豊富な野菜です。さやごと食べられるので「食物繊維」もしっかり摂ることができます。また油と一緒に摂ることでβーカロテンの吸収が高まるのでごま油との相性抜群です。
							この料理に役立つグッズのご紹介
								このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
							
							






 地中海産の世界最高の金胡麻を、昔ながらの圧搾製法で搾り、一か月寝かせたピュアオイル。
										地中海産の世界最高の金胡麻を、昔ながらの圧搾製法で搾り、一か月寝かせたピュアオイル。									 米研ぐ時や水切りなどにとっても便利!ボウルともぴったり!
										米研ぐ時や水切りなどにとっても便利!ボウルともぴったり!									 
      
レシピID 2588103