豚ヒレチーズカツ
材料
4人分
豚肉(ヒレ・塊り) 400g
チーズ(市販:切れてるチーズ) 100g
のり(大)…1枚
大葉…4枚
塩…少々
コショウ…少々
薄力粉…適量
卵…適量
ローストパン粉…適量
サラダ油…適量
[A]付け合わせ
ダイコン…100g
辛子明太子…10g
みりん…小1
塩…少々
大葉…4枚
- 洋食
- 揚げる
- 豚肉
- --Kcal
- 10分
体のここにいい:
脳
使用した調理器具

RQ小フライパン

RQマッシャー
作り方
1.豚ヒレ肉は長さを半分に切り、縦に切り込みを入れて開き、半分に切ります。 | |
![]() |
2.1.を長方形になるように形を整え、マッシャーでたたいて伸ばします。 |
---|---|
3.切れているチーズは5㎜厚さに切り、大判のりは4等分に切り、大葉は半分に切ります。 | |
4.2.のヒレ肉に塩、コショウし、チーズをはさみ、合わせ目をマッシャーでたたいて押さえます。 | |
![]() |
5.4.に薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけます。 |
![]() |
6.小フライパンに、こめ油を入れ巻き終わりを下にして揚げます。 |
7.ダイコンは薄い半月切りにして塩をふり、しんなりすれば水気を絞ります。 | |
8.辛子明太子は薄皮を取ってほぐし、みりんを加えます。 | |
![]() |
9.器に食べ易い大きさに切ったヒレ肉を盛り、大葉と共に8.で合えた7.を添えます。 |
提供:堺筋本町 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
豚肉には、脳のエネルギー補給に役立つビタミンB1や脳の働きを活性化させるビタミンB12が含まれています。
また、チーズのカルシウムがビタミン12の吸収率をアップさせます!低脂肪のヒレカツを使っているのでとてもヘルシーです。
また、チーズのカルシウムがビタミン12の吸収率をアップさせます!低脂肪のヒレカツを使っているのでとてもヘルシーです。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2486503