白身魚の唐揚げケチャップポン酢
材料
(4人分)
タラ・鯛などの白身魚(または鮭)…4切れ
塩…少々
片栗粉…大1.5
薄力粉…大1.5
揚げ油(こめ油など)…適量
【ケチャップポン酢】
ケチャップ…大2
生姜の絞り汁…小1.5
おろしニンニク…1/2片分
ポン酢…大2
- 和食
- 揚げる
- 魚介類
- --Kcal
- 15分
使用した調理器具

RQ小フライパン
作り方
①魚は骨を取り除き、一口大に切って塩を振る。片栗粉と薄力粉を混ぜて魚にまぶす。 | |
②小フライパンを中火で少し温めて揚げ油を入れ、適温になったら①を入れる。全体にカラッと上がったら取り出す。 | |
③【ケチャップポン酢】を合わせたところに②を入れてからめ、皿に盛る。 | |
提供:0603Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
□青魚に比べて白身魚は低カロリーです。100g中にタラだと70kcal、ヒラメ95kcal、サヨリ95kcal、カレイ102kcal、鯛117kcalなどと低カロリーです。
□メタボ対策に天ぷらや唐揚げ・フライなどの揚げ物はご法度と思われがちですが、使う素材やソースを低カロリーのものやノンオイルのものに変えたりすることで、メタボ対策中でも揚げ物を楽しむことができます。さらに、ロイヤルクイーンなら少量の油で揚げられる上、熱で先に素材を閉じ込めてしまうから、余分な油を吸収しません。
□メタボ対策に天ぷらや唐揚げ・フライなどの揚げ物はご法度と思われがちですが、使う素材やソースを低カロリーのものやノンオイルのものに変えたりすることで、メタボ対策中でも揚げ物を楽しむことができます。さらに、ロイヤルクイーンなら少量の油で揚げられる上、熱で先に素材を閉じ込めてしまうから、余分な油を吸収しません。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2305903