ロイヤルクイーン料理教室(サラダマスター正規代理店)ロイヤルクイーン料理教室

毎日のヒント満載レシピ

季節野菜の天ぷらレシピを印刷する

材料 4人分
さつまいも(皮つきのまま6~7㎜幅の斜め輪切り)…小1本(約150g)
ごぼう…1本(150~200g)
にんじん(皮をむいて6~7㎜幅の斜め輪切り)…1本(150~200g)
青じそ…4~8枚
揚げ油(こめ油など)…適量

【衣】
卵…1個
水…150ml
小麦粉…1カップ

【天つゆ】
しょうゆ…50ml
みりん…50ml
水…200ml
花かつお…小1パック

  • 和食
  • 揚げる
  • 野菜類
  • 396Kcal
  • --分
使用した調理器具
RQ電気フライパン
RQ電気フライパン
作り方
●ごぼうは揚げる直前に皮をたわしでこすり、6~7㎜幅の斜め輪切りにする。
①ボウルに卵を割りほぐして水を加え、小麦粉を入れて軽くまぜあわせ、【衣】を作る。
②175℃(350°F)にセットした電気フライパンに揚げ油を入れて熱し、ランプが消えたら青じその裏面だけに【衣】をつけて揚げる。カラッと揚がったら小スティーマーに小ドームカバーをセットしたところへあける。
③続いて、全体に【衣】をつけたさつまいも・ごぼう・にんじんを入れてフタをし、蒸気が上がったらひっくり返してカラッと揚げる。揚がったら小スティーマーに小ドームカバーをセットしたところへあける。
④1コートにかつお以外の【天つゆ】の調味料と水を入れ、ひと煮立ちしたらかつおを入れ、火を止めて2~3分おいてこす。
⑤揚げたての天ぷらを器に盛り、【天つゆ】を添えて頂く。
コメント 揚げ物は時間をかけてゆっくり揚げるのがコツ。二度揚げするとさらにカラッとなります。急ぐと材料の水分が残りベタつきます。衣にカレー粉・抹茶・ごまなどを加えると、違った味が楽しめます。
また、材料のさつまいもをかぼちゃに変えても美味しく頂けます。

栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

にんじんや青じそのビタミンAは、調理法によって吸収率が違います。生のままだとビタミンAの8%しか体内に吸収されませんが、油を使って調理すると60%も吸収されます。

この料理に役立つグッズのご紹介

作ってみましたレシピレビュー

このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。

レシピID 2124807