ロシア風チーズケーキ
材料
20cmケーキ型1台分
【タルト生地】
薄力粉…120g
バター…50g
砂糖…30g
卵黄…1個分
バニラエッセンス…少々
【フィリング】
クリームチーズ…200g
生クリーム…60~80ml
レモン汁…1/2個分
卵(卵白と卵黄に分ける)…2個
砂糖…30~50g
薄力粉…大さじ2~3
- デザート・お菓子・パン
- 焼く
- その他
- --Kcal
- --分
使用した調理器具

RQ2コート

RQキャセロール

RQ大フライパン

RQ大ラック

RQ大ドームカバー
作り方
①【タルト生地】バターと砂糖を合わせてクリーム状に練ったところに卵黄とバニラエッセンスを入れて混ぜる。小麦粉を加えてかるく混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れて冷やす。 | |
②ケーキ型にバター(分量外)をぬり、①の【タルト生地】を手でうすくのばしてはりつける。 | |
③【フィリング】2コートに2カップのぬるま湯を入れてキャセロールをセットし、クリームチーズを入れてやわらかくなるまで練り、そこに砂糖の半量、生クリーム、レモン汁、卵黄を入れて混ぜ、薄力粉を加えてよく混ぜ合わせる。 | |
④卵白をかたく泡立てて残りの砂糖を加え、さらに泡立てたら、③の中に加えて混ぜ合わせる。 | |
⑤④の【フィリング】を②の中に入れる。 | |
⑥大フライパンに大ラックをセットして大ドームカバーをし、中火弱で空炊きしてよくあたためた中に⑤を入れて弱火で40分、中火で10分ほど焼く。表面がほんのりこげたらできあがり。 | |
⑦さめてから好みの大きさに切り分けていただく。 |
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
驚きの仕上がり
-
- ムラッチさん(60歳・主婦)のコメント オーブンじゃなくて焼けるなんて、素晴らしいです、しっとり感さっくり感が最高です
-
- まこりんさん(57歳・会社員)のコメント チーズケーキはこの焼き方しかしたことがないんです。もっと簡単に出来るのもあるみたいだけど、家族もこれは大好きなので頑張って作るんです!外側と中がうまく焼けるのは凄いですよね!オーブンでもこんな風に出来るか反対に知りたいです。
-
-
べり子さん(41歳・主婦)のコメント
生クリーム・レモン汁はどこで入れますか?
レシピの材料は、タルト台のものとクリームチーズの部分とどちらのものかわかりにくいです。
明記していただけると助かります。
とりあえず材料の順番で推察し、3の工程のクリームチーズの中に入れてみます。
【管理者より】
レシピはわかりやすく修正いたしました。
ご質問・ご指摘ありがとうございました!
-
-
べり子さん(41歳・主婦)のコメント
早速レシピに反映していただきありがとうございました!
何となく混ぜて作ってもとても美味しく仕上がりました。
あと、形のサイズがわからないまま21cmのもので焼いたのですが、初めて作る人にとって形のサイズがわかる方が良いと思うのですが。
レシピID 2116907
●⑥の空炊きの場合、中火弱で約15分前後熱しておいたほうがきれいに焼きあがります。
●ロイヤルクイーンの天火の組み合わせですと、中温で焼くケーキ類はしっとりと香りよく焼きあがります。