魚の処理の仕方
					    
                             ●うろこを取る
                             頭を左にして、尾の方から頭に向かって包丁でこすり、うろこを取る。
   							
					    
                             【二枚おろし・三枚おろし など】 魚を開くとき
                             頭側を右にして腹(盛り付けた時裏にくる)に切り目を入れ、内臓をかき出して水で洗い流す。
   							
					    
                             ●ゼイゴ(硬いうろこ)を取る。
                             尾の付け根のゼイゴに尾の方から包丁を寝かせて入れ、刃を細かく動かしてそぎ取る。
   							
					    
                             ●【つぼ抜き】 メバルなどの姿煮に
                             ①割り箸を口から入れ、えらの上を通過して腹に入れ内臓の上を通しながら差し込む。
   							
					    ②反対側も、①と同様に割り箸を差し込む。
					    ③右手で割り箸をしっかり握り、回転させる。
					    ④えらが外れたら、割り箸を引き出す。
					    ⑤すべて引き出せば完成。







					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
					    
				       
				       
				       
				       
				       
				       
				       
				       
				       
				       
				       
				       
