いもぼた
材料
(10人分)
餅米…1.5C
米…3.5C
里芋かしら…2個
(又は小いも…10ヶ)
あん…1K
きな粉…60g
砂糖…100g
塩…少々
ごはんの塩…大さじ1/2
- デザート・お菓子・パン
- 煮る・炊く
- 穀物類
- 528Kcal
- --分
作り方
1.餅米と米を一緒に洗って水加減しておく。 |
|
2.小いもは皮をむいて半分に切っておく。 |
|
3.1.の中に小いもと塩大さじ1/2加え中火、沸騰したらホタル火にして12分で火を切る。炊き上ると、マッシャーでかるくおさえ、小いもをつぶし、ごはんも半つぶしにする。 |
|
4.3.の2/3を軽くにぎり、あんをつける分、残り1/3は大きく握りきな粉をまぶす分にする。 |
|
5.ラップを手にのせあんを入れてうすくのばし、小さく握ったおむすびをのせ包んで型づける。 |
|
6.きな粉と砂糖を合わせ塩少々をまぜ合わし、大きなおむすびにまぶす。 |
|
◎小芋がロイヤルクイーンですとお米の色が黒くならず、口当りが良い。特に里芋は豊富な食物せんいを含んでいるので、美容と健康に良い。 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2087902