いかのチリソース
材料
4人分
ロールいか…300g
酒…大さじ1/2
塩…少々
片栗粉…大さじ1/2
しめじ(石突を除いてほぐす)…1パック
白ねぎ(みじん切り)…大さじ4
しょうが(みじん切り)…大さじ1
にんにく(みじん切り)…小さじ1
サラダ油…大さじ2
<A>
水…150ml
トマトケチャップ…大さじ4
酒…大さじ2
片栗粉…大さじ1
豆板醤…大さじ1/2
鶏がらスープの素…小さじ1
塩・コショウ…各少々
- 中華
- 炒める
- 魚介類
- 196Kcal
- 15分
使用した調理器具

SM2コート
作り方
●いかは皮を除いて、3~4mm幅の切れ目を交差するように入れ、ひと口大に切る。酒・塩で下味を付け、片栗粉をまぶす。 ●<A>を混ぜる。 |
|
①2コートを中火弱にかけ、油・白ねぎ・しょうが・にんにくを入れて炒め、香りを出す。 | |
②香りがしてきたらいか・しめじを入れて炒める。火が通ったら<A>を加えて全体を混ぜ、味をからめて器に盛り付ける。 | |
提供:RQ5288 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
いかは低カロリー・高タンパク質、消化吸収も良好、どんな料理・味付けにも合う、と3拍子揃ったお役立ち食材です。血行促進作用や抗酸化作用のある「ビタミンE」、そして肝機能をUPさせる「タウリン」などの栄養素も豊富で、健康・美容にもオススメ。また、しめじも低カロリーながら、代謝を助ける「ビタミンB1」や「ビタミンB2」、そして「食物繊維」などが豊富です。
この料理に役立つグッズのご紹介
-
ちょいたし薬味 乾燥粒にんにく
にんにくが少し欲しいのに買い置きが無い・・・という時などにとても便利なのがこちら。
有機栽培の生にんにくを石臼で刻んだ粒状のフリーズドライの薬味です。 一粒あたり少量の水を加えると生の刻みにんにくになります。
スープや煮物にはそのまま入れるだけと使い方もとても便利。 -
ちょいたし薬味 乾燥粒しょうが
有機栽培のしょうがを使用したお手軽フリーズドライ薬味。
伝統的な石臼挽きでみじん切りにした薬味をそのまま粒状のフリーズドライにしました。
豊かな香りと辛みが特徴です。
少量の水分に溶けてそのままお料理に使えます。 -
塩胡椒
にんにくとしょうがで味を調えた、風味豊かな塩胡椒です。砂糖や旨み調味料を使用していない為、素材の味を引き立てる調味料としてお料理に重宝します。
野菜炒め、チャーハン、焼きそば、ポテトサラダ、フライドチキン、コロッケ、肉・魚の下味などに!炒め物や揚げ物など、さまざまな料理の味付けに役立ちます。 -
こめ油
日本人の主食、お米が100%原料!
コレステロールゼロの栄養機能食品!
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2887003