ロイヤルクイーン料理教室(サラダマスター正規代理店)ロイヤルクイーン料理教室

毎日のヒント満載レシピ

鍋焼豆腐(豆腐の五目あんかけ)レシピを印刷する

鍋焼豆腐(豆腐の五目あんかけ)

材料 (4人分)

田舎豆腐…1丁
白菜…1/4
生椎茸…4枚
人参…1/2本
いか…1匹
豚肉薄切…120g
キヌサヤ…少々
合せ調味料
 しょう油…大1
 塩…小1
 酒…大1
 オイスターソース…大1
 スープ…3カップ
 コショウ…少々
ごま油…大1
片栗粉…大2 1/2
小麦粉・揚油

  • 中華
  • 焼く
  • その他
  • --Kcal
  • --分

体のここにいい:

肝臓

この症状によい:

むくみをスッキリさせたい
冷えを解消したい
更年期障害に

作り方
1.豆腐は2cm角に切って水切りしておく。

2.白菜・椎茸はそぎ切り、人参はいちょう切り、いかは切り目を入れて、そぎ切りにしておく。豚肉は2cm位に切っておく。

3.合せ調味料は全部合せておく。

4.1.の豆腐に小麦粉をつけフライパンに油少々入れひっくり返しながら焼く(量が多い場合は空揚げにする)。

5.6コートを熱して、油を少し入れ2.3.を入れ、サッと炒め3.の調味料を入れ、水どき片栗粉でとろみをつけ4.を入れ、沸騰させ、最後にキヌサヤとごま油を入れて出来上り。

コメント ◎あっさり味を好む方に
豆腐に片栗粉を全体につけ油で焼く。(又は揚げる)しょう油大さじ2杯みりん大さじ2杯をふりかけ味をつける。盛りつけの器にとり出す。あとの鍋にスープを入れ野菜のせん切りを入れ煮立ったらしょう油少々で味つけして片栗粉でとろみをつけ豆腐の上にたっぷりかけます。

◎豆腐は少し固い目のわれていないものを使いましょう。小麦粉、又は片栗粉は揚げる直前につけましょう。

栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

良質の蛋白質とビタミンがたっぷり摂れる一品です。白菜には、余分な塩分を体外へ排出する「カリウム」が多く含まれています。

作ってみましたレシピレビュー

このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。

レシピID 2083102