ふくさ焼玉子
材料
(4人分)
卵…4個
かまぼこ…1/4枚
木くらげ…2枚
人参…1/4本
ブロッコリー…1/4個
(茹いたもの)
酢生姜…少々
煮出汁(水でも可)…大さじ4
塩…小さじ1/4
淡口しょう油…大さじ1
砂糖…小さじ1
油…少々
- 和食
- 焼く
- 卵・乳製品
- --Kcal
- --分
この症状によい:
二日酔い
ヘルシーなダイエットに
作り方
1.木くらげは水につけて柔らかくなったら石づきをとり除き、2枚重ねてくるくる巻いて小口から細切りにする。 |
|
2.人参は3~4cm長さの糸切り(部厚く切った場合は火がとおらないので茹いて下さい。)かまぼこは3cm長さのせん切りにする。 |
|
3.卵4個をときほぐし、煮出汁大さじ4杯、塩小さじ1/4杯、淡口しょう油大さじ1杯、砂糖小さじ1杯で味つけし、1.と2.を加え、混ぜ合わす。 |
|
4.小フライパンをあたため油を大さじ1杯位入れ、全体にゆきわたらせ3.の卵を流し入れる。弱火にして蓋をして焼く。上がまだ少々生の状態で火を止め余熱で焼きあげる。 |
|
5.酢生姜はせん切り、ブロッコリーは小房にわける。 |
|
6.ふくさ焼玉子を放射状に8つに切り、1人分2切お皿に盛り、、酢生姜とブロッコリーを添える。 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

低カロリーでたんぱく質、ビタミン類がしっかりと摂れます。卵に含まれるシスティンが、アセトアルデヒドとくっつき体外へ早く排出するので、二日酔いにも効果があります。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2081702
煮物の残りをせん切りにして、ふくさ焼玉子にして下さい。お弁当にもいいですよ。又かに玉のようにうすいあんを上からかけてもおいしい。