甘豆乳羊羹
材料
(15.3cm×13.8cm流し缶1台分)
豆乳…200ml
甘酒…200ml
アガー…大さじ1.5
ぬれ甘納豆(かの子豆)…50g
【練乳あんこ】
小豆あん…適量
練乳…適量
- デザート・お菓子・パン
- 無水調理
- その他
- 402Kcal
- 15分
使用した調理器具

RQ1コート

RQ4コート
作り方
●甘酒はバーミックス(ミンサー)で潰し、滑らかにする。 ●小豆あんと練乳を混ぜ、【練乳あんこ】をつくっておく。 |
|
①1コートに豆乳・甘酒・アガーを入れて混ぜ、溶けたら弱火にかける。蒸気が出たら火を止める。 | |
②水にサッとくぐらせた流し缶に①を流し入れて甘納豆を散らし、冷やし固める。 | |
③固まったら切り分け、【練乳あんこ】をかけていただく。 | |
手づくり甘酒 もち米…1カップ 水…800ml+200ml 麹…200g 作り方 ①夢に4コートを置き、もち米・水(800ml)を入れて炊飯→おかゆ→1を選択し、調理開始を押す。 ②でき上がったら水(200ml)を加えて混ぜ、さらに麹を加えてしっかり混ぜる。 ③②を保温(60℃)をセットし、調理開始を押し、9時間保温したらできあがり。 |
|
提供:1706Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

『飲む点滴』と言われる栄養価の高い甘酒ですが、実は2種類あります。1つは酒粕を水で溶いて作られるもので、甘味を足す為に砂糖が入っているものも多く微量のアルコール分を含みます。もう1つは米麹とお米、水を混ぜて発酵させることによって作られます。栄養価が高いのはもちろん後者の方です。自然の甘味の中に、ビタミンやオリゴ糖、アミノ酸が豊富に含まれ便秘解消や美容に効果的です。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2650603