スペアリブの中華蒸し
材料
4人分
スペアリブ(2~3cm幅で切れ目を入れる)…450~500g
<A>
しょうが(千切り)…1片
にんにく(すりおろし)…1片
紹興酒…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
砂糖…小さじ1
黒酢…小さじ1
塩・コショウ…各少々
<B>
里いも(大きければ半分に切る)…5~6個
さつまいも(1cm幅の輪切り)…1/2本
アスパラガス(半分に切る)…3本
エリンギ(4等分にする)…1パック
烏龍茶葉…大さじ1
塩・コショウ…各少々
白ねぎ(白髪ねぎにする)…適量
- 中華
- 蒸す
- 豚肉
- 534Kcal
- 30分
使用した調理器具

RQ6コート

RQ大スティーマー
作り方
●ボウルにスペアリブを入れて<A>で下味を付け、約1時間置いておく。 | |
①6コートに水を約2cm張って茶葉を入れて大スティーマーをセットし、スペアリブ・<B>を入れ、<B>に塩・コショウをふって中火弱にかける。 | |
②蒸気が出たらアスパラガスを取り出し、残りの具材に火が通るまで15~20分蒸す。蒸し上がったら取り出し、皿に盛り付け、白髪ねぎを飾る。 | |
提供:1705Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

豚ばら肉のうち、特に骨付きのものをスペアリブと呼びます。濃厚な脂身が特徴で、肉質はやわらかくてコクがあり、どのような調理でも美味しくいただけます。今回は蒸すことによって余分な脂を落とし、よりヘルシーに仕上げています。また、豚肉には「ビタミンB1」が豊富に含まれ、疲労回復に役立ちます。ビタミンB1は白ねぎなどに含まれる「アリシン」と一緒に摂ると、体内への吸収がよくなります。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2649203