手羽元と大豆の煮物
材料
4人分
大豆…1カップ
こんにゃく…1/2丁
にんじん…50g
鶏手羽元…4本
煮出汁…2.5カップ
(大豆の浸汁)
酒…大2
みりん…大2
しょう油…大3
- 和食
- 煮る・炊く
- 鶏肉
- --Kcal
- --分
体のここにいい:
肌
この症状によい:
更年期障害に
作り方
1.大豆は洗って、水3カップにつけ5~6時間おく。 | |
2.こんにゃく、人参は1cm角に切る。 | |
3.鍋に煮出汁2.5カップ(又は大豆の浸汁)と大豆を入れ煮立て、酒大さじ2杯、みりん大さじ2杯、しょう油大さじ3杯で調味する。この中へ鶏手羽元と2.のこんにゃく、人参を加え沸騰したら弱火にして、煮汁がほとんどなくなる迄、コトコトと煮る。 |
コメント | ※鶏は手羽中、手羽先でも、又鶏のかわりに薄あげで煮込んでもおいしい。野菜はごぼう、蓮根等も、仕上げに三度豆の細切りや、きぬさやを入れると色どりがよくなります。 |
---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
鶏手羽には、肌のうるおいを保つ「ヒアルロン酸」が含まれています。大豆には、ヒルロン酸の保水効果を高める「ビタミンB2」が豊富に含まれています。鶏手羽と豆は美肌のためには、最強の組み合わせです。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2062602