煎り黒豆ご飯

材料
(5~6人分)
米…2カップ
水…2カップ
黒豆(乾)…セニアカップ1.5
酒…大さじ1
塩…小さじ1/3
- 和食
- 煮る・炊く
- 穀物類
- 270Kcal
- 20分
使用した調理器具

RQ2コート
作り方
| ●米は洗って約20分浸水させ、ザルにあげておく。 | |
| ①2コートに黒豆を入れて中火にかける。時々黒豆をゆすりながら、香ばしい香りが出てきたら米・水・酒・塩を加えてひと混ぜする。 | |
| ②蒸気が出たらしっかり沸騰させてからほたる火にし、12分で炊き上げる。 | |
| ③器に②を盛り付ける。 | |
| 提供:みつばさん:記憶力アップ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
鮮やかな色と、もっちりとした独特の豆の食感がくせになるご飯。黒豆を事前に煎ることによって、香ばしさがプラスされます。「炭水化物」源のご飯と、「レシチン」豊富な大豆を一緒に摂れ、紫色の「ポリフェノール」が細胞の酸化を防ぎます。またしっかり噛めるため、脳への刺激にも繋がります。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。







海水中に含まれるにがり(塩化マグネシウム)を大切にしたあら塩です。食材の旨み成分を引き出し、よく浸透するお塩に仕上げました。
混ぜる・盛り付ける・すくい取ると大活躍!
米研ぐ時や水切りなどにとっても便利!ボウルともぴったり!
しっかりと安定した使い心地。深さがあって筒型なので、飛びちりなどもなくケーキづくりにぴったりです。
レシピID 2646003