海鮮チヂミ
材料
4人分
(20cm2枚分)
【生地】
【A】
小麦粉…1/2カップ
片栗粉…大さじ2
鶏がらスープの素…小さじ1
いりごま(白)…大さじ2
水…2/3カップ
【B】
むきえび…100g
ロールいか(短冊切り)…100g
たまねぎ(薄切り)…1/2個
ニラ(ざく切り)…1/2束
今井のごま油…適量
【タレ】
しょうゆ…大さじ3
酢…大さじ2
今井のごま油…大さじ1/2
コチュジャン…小さじ2
すりごま(白)…小さじ1
- 中華
- 焼く
- 魚介類
- 214Kcal
- 40分
使用した調理器具

RQ電気フライパン
作り方
●【タレ】を混ぜる。 | |
①【生地】ボウルに【A】を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜる。 | |
②①に【B】を加えてさらに混ぜる。 | |
③電気フライパンを180℃(350°F)にセットし、ランプが消えたらごま油を引いて②の【生地】の半量を流し入れる。 | |
④焼き色がついたらひっくり返し、マッシャ―で押さえて両面カリッと焼く。 | |
⑤焼けたら取り出し、同様にもう1枚焼く。 | |
⑥食べやすい大きさに切り、【タレ】に付けていただく。 | |
提供:1410Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
チヂミは韓国料理の1つで日本でもポピュラーな食べ物となってきました。“平たく伸ばして焼いたもの”という意味があり、外はカリッと中はもっちりとした食感が楽しめます。いかやえび、貝類を入れると海鮮チヂミとなります。これらの食材は「低カロリー・高タンパク質」が特徴で、良質なタンパク質源と言えます。また旨味成分「タウリン」も豊富で肝機能の向上に役立ちます。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2617803