肉団子の甘酢あん
材料
4人分
[a]
豚ミンチ肉…300g
玉葱(みじん切り)…小1個
玉子…1個
小麦粉…1/2カップ
ごま油…大さじ1
塩・こしょう
[b]
玉葱(くし形切り)…1個
ピーマン(せん切り)…2個
人参(せん切り)…1/4本
(あれば 干しいたけ…2~3枚 筍…100g)
[調味料c]
酢…大さじ3
酒…大さじ2
砂糖…大さじ2
みりん…大さじ2
ケチャップ…大さじ3
しょう油…大さじ4
片栗粉…大さじ1
- 中華
- 炒める
- 豚肉
- 456Kcal
- --分
この症状によい:
疲労回復に
使用した調理器具

RQ大フライパン
作り方
1.材料はきれいに洗って適当にきる。 | |
2.aの材料をボールに入れ、よく混ぜ合せる。 | |
3.cの調味料を小ボールに合せておく。 | |
4.大フライパンを弱火で充分に熱し、aの肉を1口大にスプーンですくって、まとめながら鍋に落とし入れる。こげ目がつけば引っ繰り返し、蓋をして弱火にし中まで火を通す。 | |
5.焼けた肉団子を片方に寄せ、野菜を入れてさっと炒める。合わせ調味料を加え、全体にまぜ合せ、肉と野菜にあんをからめ、お皿に盛り付ける。 |
コメント | 従来の器具を使用した場合は、肉団子を油で揚げたり、野菜をいためたり、スープをとって「あん」を作ったりとずい分手間がかかる料理ですが、ロイヤルクイーンを使用しますと、1つのお鍋でアッという間においしく出来上ります。 |
---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

豚肉には、疲労回復に役立つ「ビタミンB1」が多く含まれています。ビタミンB1は、玉葱やにんにくに含まれる「アリイン」とくっつくとパワーアップします。また酢には、体内の疲労物質をすばやく体外へ出す働きがあります。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2058902