クレープコロッケ
材料
4人分
※調理時間に寝かせる時間は含まれません。
【クレープ生地】
小麦粉…セニアカップ2弱
片栗粉…大さじ2
塩…ひとつまみ
卵…1個
こめ油…小さじ1
水…1カップ
こめ油…適量
【ホワイトソース】
牛乳…1カップ
小麦粉・バター…各大さじ1.5
コンソメ(砕く)…1/2個
ほうれん草…1/2束
プロセスチーズ(5mm角切り)…50g
ベーコン(5mm角切り)…100g
小麦粉・水…各適量
小麦粉…適量
卵…1個
パン粉…適量
揚げ油(こめ油など)…適量
クレソン・ミニトマト…各適量
- 洋食
- 揚げる
- 野菜類
- 503Kcal
- 45分
使用した調理器具

ロイヤルスキレット

RQ1コート

RQ2コート

RQマッシャー

RQキャセロール
作り方
①【クレープ生地】キャセロールに小麦粉・片栗粉・塩を入れ、溶き卵・油を加えてよく混ぜ、分量の水を少しずつ加えながらダマにならないように混ぜる。室温で約30分寝かせる。 | |
②ロイヤルスキレット小を中火弱にかけ、油を薄く引いて①の【クレープ生地】をセニアカップ6分目くらいの量を流し入れる。端が乾いて浮いてきたら、ひっくり返して裏面をサッと焼いて取り出す。同様に10~12枚焼き、粗熱を取っておく。 | |
③1コートにほうれん草・水セニアカップ1を入れて中火にかける。蒸気が出たら火を止めて取り出し、水気を軽く絞って5mm幅に切る。 | |
④【ホワイトソース】③の1コートをサッと洗って牛乳・小麦粉・コンソメを入れて、ダマにならないようにマッシャーでよく混ぜながら中火弱にかける。とろみが付いてきたらバターを加えて混ぜ、火を止める。 | |
⑤④に③のほうれん草・チーズ・ベーコンを加えて混ぜ、粗熱を取る。 | |
⑥②の【クレープ生地】を広げ、中央に⑤を乗せる。少し巻いて左右を内側に折りたたみ、終わりまでまいて水溶き小麦粉でとめる。小麦粉・卵・パン粉の順に衣を付ける。 | |
⑦2コートを中火で温めて揚げ油を入れ、適温になったら⑥を入れて揚げる。途中でひっくり返し、両面カリッと揚げる。揚がったら取り出し、器に盛り付け、クレソンとミニトマトを添える。 | |
提供:1205・1908Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

牛乳は加熱しても「たんぱく質」や「カルシウム」などの栄養価の変化が少ないので、ホワイトソースや煮込み料理などの加熱調理にも適しています。また、ほうれん草にはカルシウムの吸収を高める「マグネシウム」も含まれています。豊富な「β-カロテン」は脂溶性なので脂質を含むチーズとの相性も◎。同じくβ-カロテンが豊富なアスパラガスやグリンピースなどを入れるのもオススメです。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2590603