筍とふきの煮物
材料
たけのこ…1個
【A】
だし汁(かつお)…3カップ
酒…大さじ2
みりん…大さじ2
淡口しょうゆ…大さじ2.5
ふき…3本
塩…少々
【B】
だし汁(かつお)…1カップ
淡口しょうゆ…小さじ1
- 和食
- 煮る・炊く
- 野菜類
- --Kcal
- --分
この症状によい:
お通じを良くしたい
使用した調理器具

RQ2コート

RQ小フライパン
作り方
●たけのこの穂先は縦四つ割り、下部は2cmの輪切りにして、大きいものは二等分する。 ●ふきは小フライパンの大きさに合わせて切り分け、塩をふって板ずりする。 |
|
①2コートにたけのこと【A】を入れて火にかけ、煮立ったらほたる火にして20分間ゆっくり煮詰める。 | |
②小フライパンに水を入れて沸騰させ、ふきを入れて歯ごたえが残る程度に茹でる。冷水に取って冷まし、皮を除く。 | |
③ボウルに【B】を入れて、②のふきをつけて味を含ませる。味が染みたら適当な大きさに切り分ける。 | |
●たけのこのゆがき方● 外側の皮を2~3枚むいて洗う。ロイヤルクイーンに入れ、かぶる程度の水を入れてフタをする。中火にかけて蒸気が出たら火を止め、フタと本体の間にキッチンペーパーなどを挟んでロイヤルクイーンが冷めるまで置いておく。 ※たけのこのおしりを見て、黒くなっているものは、水と一緒にひと握りの米糠(または米の研ぎ汁か生米セニアカップ1)を加えて下ゆでする。 |
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2056502