レモンスフレチーズケーキ
材料
(小フライパン1台分/8切れ分)
卵黄…3個分
卵白…3個分
砂糖…30g+30g
薄力粉…30g
コーンスターチ…30g
サラダ油(こめ油など)…セニアカップ1
クリームチーズ…100g
生クリーム…50ml
レモン(絞り汁)…1/2個分
アプリコットジャム…適量
ラム酒…適量
- デザート・お菓子・パン
- その他
- 卵・乳製品
- --Kcal
- 60分
この症状によい:
疲労回復に
使用した調理器具

RQ電気フライパン

RQ小フライパン

RQ大ドームカバー
作り方
●小フライパンの取手を外し、クッキングシートを敷く。 ●卵・チーズは室温に戻す。 ●薄力粉・コーンスターチを合わせて振るう。 |
|
①中ボウルに卵白と砂糖(30g)を2~3回に分けて入れ、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立て、メレンゲを作る。 | |
②小ボウルに卵黄・砂糖(30g)・油を入れてハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる。 | |
③大ボウルにクリームチーズを入れてゴムベラで練り、なめらかになったら生クリームを少しずつ加えながら混ぜる。クリーム状になったらレモン(絞り汁)を入れてよく混ぜる。 | |
④③に②を入れて混ぜる。さらに①のメレンゲの半量を加えて混ぜ、薄力粉・コーンスターチを振るい入れ、ゴムベラでサックリと混ぜる。残りのメレンゲを加え、泡を消さないように混ぜて小フライパンに流しい入れる。 | |
⑤電気フライパンを300°F(150℃)にセットし、ランプが消えたら小フライパンを入れてフタをする。 | |
⑥30~40分焼き、真ん中に竹串を刺して何もついてこなければ小フライパンを取り出してケーキを取り出し、表面にジャムとラム酒を混ぜたものを塗る。 | |
提供:1008Tレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
□梅干・酢と同じく、レモンに含まれる「クエン酸」が、疲労物質の蓄積を防ぎ、血行をよくして疲労回復効果が期待できます!!特にスポーツ後の疲労回復に即効性を発揮するので、スポーツ後には積極的に摂取するようにしましょう。
□レモンといえば、「ビタミンC」をイメージしますが、実際、ビタミンCの含有量は柑橘類では群を抜いています。風邪予防やストレス緩和、シミ・ソバカスなどの肌のトラブルをリセットする効果が期待できます。ただし、切り口が空気に触れるとビタミンCは壊れてしまうので、食べる直前に切るようにしましょう。
□レモンといえば、「ビタミンC」をイメージしますが、実際、ビタミンCの含有量は柑橘類では群を抜いています。風邪予防やストレス緩和、シミ・ソバカスなどの肌のトラブルをリセットする効果が期待できます。ただし、切り口が空気に触れるとビタミンCは壊れてしまうので、食べる直前に切るようにしましょう。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2563403