あさりのトマトスープ
材料
4人分
あさり…250g
ベーコン(1cm幅切り)…3枚
たまねぎ(1cm角切り)…1/2個(100g)
じゃがいも(5mm幅イチョウ切り)…大1個(200g)
バター・小麦粉…各大さじ1
[A]
にんじん(5mm幅イチョウ切り)…1/2本(70g)
セロリ(筋を除いて1cm角切り)…1/4本
カットトマト…小1缶(200g)
ブイヨン…1個
塩…小さじ1/2
コショウ…適量
パセリ(みじん切り)…適量
- 洋食
- 煮る・炊く
- 魚介類
- 139Kcal
- 40分
使用した調理器具

RQ1コート

RQ3コート

RQキャセロール

RQ小スティーマー
作り方
●あさりは、ひたひたの塩水(約2~3%の濃度)に漬けて冷暗所に半日ほど置いて砂を吐かせる。殻と殻をこすり合わせてよく洗う。 | |
①1コートにあさりと水1カップを入れ、中火にかける。蒸気が出てあさりの口が開いたら、キャセロールに小スティーマーをセットしたところへ汁ごとあける。汁に水を足して4カップのスープにする。 | |
②3コートにバター・ベーコン・たまねぎを入れて中火で炒める。たまねぎがしんなりしてきたら、小麦粉を加えさらに炒める。 | |
③小麦粉が全体になじんだら、[A]と①のスープを加える。 | |
④蒸気が出たら、ほたる火にして約15分煮込む。にんじんとじゃがいもがやわらかくなったら、あさりを加えて塩・コショウで味を調える。 | |
⑤④を器に注ぎ、パセリを散らす。 | |
提供:1005Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
トマトには、強い抗酸化作用のある「リコピン」が含まれ、ガンや動脈硬化などを予防する効果があります。また、旨み成分の「グルタミン酸」も含まれ、野菜の中ではトップクラスの含有量です。あらゆる料理の旨みのベースとなるので、スープにもぴったりです。あさりの煮汁もスープに入っているので、溶け出した栄養成分も一緒に摂取することができます。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2563703