ぺろぺろ
材料
(15.3cm×13.6cm流し缶)
かつおだし(冷たいもの)…600ml
粉寒天…1袋(6g)
卵…2個
[A]
砂糖・しょうゆ・酒…各大さじ4
しょうが(絞り汁)…大さじ1
- 和食
- 煮る・炊く
- 卵・乳製品
- --Kcal
- 30分
使用した調理器具

RQ2コート
作り方
※調理時間に固める時間は含まれません。 | |
①2コートにだしを入れて粉寒天を振り入れ、中火弱にかける。しっかり沸騰させて溶かし、[A]を加える。 | |
②①が再び煮立ったら、よく溶きほぐした卵を小スティーマーを通しながら入れて火を止める。 | |
③流し缶をサッと水にくぐらせて②を流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。 | |
④③が固まったら流し缶から取り出し、好みの大きさに切る。 | |
提供:0912・1812Sレシピ |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
【作成の目安:12月30日】
金沢のお節料理の定番で「えびす」とも呼ばれている、卵と寒天を砂糖としょうゆで調味したものです。寒天のツルツルした様子から「べろべろ」、輪島の柚餅子より早くできるので「はやべし」などとも呼ばれています。ちょっと甘めの味付けなので、子どもさんにも人気の一品です。
金沢のお節料理の定番で「えびす」とも呼ばれている、卵と寒天を砂糖としょうゆで調味したものです。寒天のツルツルした様子から「べろべろ」、輪島の柚餅子より早くできるので「はやべし」などとも呼ばれています。ちょっと甘めの味付けなので、子どもさんにも人気の一品です。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2550203