かぼちゃ入り煮込みうどん
材料
2人分
かぼちゃ…80g
白ねぎ…1/2本
人参…40g
白菜…1枚(約80g)
しめじ…1/2パック
鶏肉…100g
うどん…2玉
【A】
水…3カップ
かつおだし…小さじ1
酒…大さじ1
合わせ味噌…大さじ2.5
みりん…大さじ1
- 和食
- 煮る・炊く
- 麺・パスタ類
- 496Kcal
- 25分
使用した調理器具

RQ1コート

RQ3コート
作り方
![]() |
①かぼちゃは大きめの一口大に切り、ねぎは斜め切り、人参はイチョウ切り、白菜はざく切り、しめじは石突きを除いてほぐし、鶏肉は一口大に切る。 |
---|---|
![]() |
②1コートに水セニアカップ1とかぼちゃを入れて中火にかける。蒸気が上がったらほたる火にし、やわらかくなったら取り出す。 |
![]() |
③3コートにねぎ・人参・白菜・しめじ・鶏肉・【A】を入れて中火にかける。 |
![]() |
④蒸気が上がったら味噌・みりんを加える。 |
![]() |
※味噌によって味が異なりますので、味噌は少しずつ加え、味をみながらお好みの加減に調えて下さい。 ⑤うどんを加えて一煮立ちさせて、味を調えかぼちゃを戻し入れる。器に盛る。 |
提供:KARADAレシピ:冷え性 |
コメント | ロイヤルクイーンなら味噌を煮込んでも味も風味も損ないません。かぼちゃはやわらかくなっているので、崩れないよう最後に戻し入れましょう。 |
---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
かぼちゃに含まれる「ビタミンE」には、活性酸素や過酸化脂質の生成を防ぐ働きがあり、血管を若々しく保ち、血行を促進し、体内のホルモンの分泌を調整する働きがあります。
不足すると、肌にシミやシワが現れたり血行が悪くなり、冷え性や肩こりなどの症状の原因にもなります。
不足すると、肌にシミやシワが現れたり血行が悪くなり、冷え性や肩こりなどの症状の原因にもなります。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2520803