菜の花汁
材料
2人分
菜の花(食べやすい大きさに切る)…8本
白玉粉…12g
水…大さじ2
食紅(各赤・青)…各少々
かつおだし…250ml
白みそ…40g
塩…少々
淡口しょうゆ…少々
- 和食
- 煮る・炊く
- 野菜類
- --Kcal
- 10分
体のここにいい:
肌
使用した調理器具

RQ1コート

RQ小ドームカバー

RQマッシャー
作り方
①1コートに菜の花、セニアカップ1の水をいれて中火にかけ、蒸気が出て菜の花が柔らかくなったら取り出しておく。 | |
![]() |
②白玉粉は、小ドームカバーに入れてマッシャーでかたまりを潰し1/2ずつに分けておく。 |
---|---|
![]() |
③②の1/2の量に少量の水を入れて練り、赤い食紅を2~3滴くらい入れ耳たぶ位のかたさになったら適当な大きさの団子状にする。 |
![]() |
④③と同様にして青い食紅を使って団子を作る。 |
![]() |
⑤1コートにたっぷりの水を入れて中火にかけ、沸騰したら③④の団子を入れる。浮き上がってきたら取り出しておく。 |
⑥⑤の1コートをさっと洗い、かつおだしを入れて中火にかける。沸騰してきたら白味噌を入れダマにならないように溶いて、塩少々、淡口しょうゆでお好みの味に仕上げる。 | |
![]() |
⑦お椀に、⑤の団子と①の菜の花を盛り付け⑥の味噌汁をかけて出来上がり。 |
提供:堺筋本町 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
菜の花に含まれているビタミンCは肌にハリや潤いを与え、紫外線によって増える皮膚の表面のメラニン色素の沈着を防ぎ、シミやそばかすを防ぎます。また、コラーゲンを合成するのにも役立ちます。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2489303