ロイヤルクイーン料理教室(サラダマスター正規代理店)ロイヤルクイーン料理教室

毎日のヒント満載レシピ

イカの青竹巻きレシピを印刷する

イカの青竹巻き

材料 (作成日の目安:12/30)
用意する物:タコ糸

イカの胴(刺身用)…大2杯分(小4杯分)
ふき(水煮)・・・8本

【煮汁】
かつおだし・・・100ml
砂糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ1.5
みりん・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・小さじ1
塩・・・少々

  • 和食
  • 煮る・炊く
  • 魚介類
  • --Kcal
  • 20分
使用した調理器具
RQ小フライパン
RQ小フライパン
作り方
※調理時間に冷ます時間は含まれません
①ふきは繊維に沿って縦に四つ割にする。イカは皮をむいて縦半分に切り、皮目を3mm幅の鹿の子切りにする。
②イカの皮目を下にして横長に置き、①ふきの2本分を乗せて巻く。タコ糸で端から端まで軽く巻いて縛り、形を整える。同様にして合計4本作る。
③小フライパンに②と【煮汁】を入れて中火にかける。イカに火が通って鹿の子模様がはぜてきたら一旦取り出す。
④【煮汁】を少しに詰めて③を戻し入れ、全体にからめて煮上げ、火を止めて冷ます。
⑤完全に冷めたらタコ糸を外し、1本を4つに切って器に盛る。
提供:0712Sレシピ
コメント 竹は青々とまっすぐに伸び、成長が早いことから、開運の願いが込められ縁起の良い植物とされています。お金は天下の回りもの、昔の人はお金のことを「オアシ」と呼びました。足の多いイカはお金が多いということになり、縁起が良いものとされるようになりました。縁起の良い食材2つを組み合わせたお節にぴったりの一品です。

作ってみましたレシピレビュー

このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。

レシピID 2475603