たこのパエリア
材料
6人分
米…3カップ
たまねぎ(粗みじん切り)…1/2個
にんにく(みじん切り)…1片
オリーブ油…大さじ2
<A>
ゆでだこの足(一口大)…大2本(250g)
トマト(完熟/湯むきしてざく切り)…大1個
エリンギ(一口大)…2本
ピーマン(細切り)…1個
パプリカ(細切り)…1/3個
水…2.5カップ
コンソメ(砕く)…2個
サフラン(またはターメリック)…3g
湯…大さじ2
塩…小さじ1
コショウ…少々
- 洋食
- 煮る・炊く
- 穀物類
- 419Kcal
- 30分
体のここにいい:
血液
使用した調理器具

RQ電気フライパン

RQ2コート
作り方
●米を洗ってザルにあけ、水気を切る。 ●サフランを分量の湯に入れて手でもみ、色を出す。 |
|
①2コートに分量の水とコンソメを入れて中火にかける。コンソメが溶けたら火を止め、サフランを湯ごと加え、塩・コショウで味を調える。 | |
②電気フライパンにオリーブ油・たまねぎ・にんにくを入れ、180℃(350°F)にセットして炒める。ランプが消えたら米を加えて炒める。 | |
③米が透き通ってきたら、<A>と①を加えてフタをする。 | |
④蒸気が出てきたら保温~125℃(SIMMER)にし、12分で炊き上げる。ピーマンとパプリカを散らして余熱で約5分置く。 | |
提供:1008・1908S |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

たこは高タンパクで、ミネラルが豊富な食材です。コレステロールを抑制する働きのある「タウリン」を多く含んでいます。また、皮膚や粘膜の再生を助けるコラーゲンも含まれているので、美容にも役立つ食材です。このパエリアは野菜をたっぷり使っているので、「ビタミンC」も一緒に摂れ、コラーゲンの生成をさらにUPさせてくれる嬉しいメニューです。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2040702
ボウルに生だこの足を入れ、しっかり塩をしてもみ込む。これを2~3回繰り返してぬめりを取り、水で洗って1コートに入れる。中火弱にかけてフタをし、蒸気が出たらたこをひっくり返す。再び蒸気が出たらほたる火にし、約5分経ったら取り出す。