ロイヤルクイーン料理教室(サラダマスター正規代理店)ロイヤルクイーン料理教室

毎日のヒント満載レシピ

元気になる情熱トマトとサバの炊き込みごはんレシピを印刷する

元気になる情熱トマトとサバの炊き込みごはん

材料 4人分
サバ(大)…片身
ミニトマト…250g
米…2合
玉ねぎ…正味60g
ピーマン…1個
セロリ…25g
にんにく…1片
オリーブ油…大さじ1
水…280cc
塩…適量
固形ブイヨン…1個(4g)
バジル…1枚

  • 和食
  • 煮る・炊く
  • 魚介類
  • --Kcal
  • 15分
使用した調理器具
RQ小フライパン
RQ小フライパン
作り方
1.米は洗って30分間浸水させる。
2.サバは、3枚におろして塩をふり20分間おく。骨は抜く。
骨についている身もこそげとる。
3.小さめの鍋にオリーブ油とニンニク(みじん切り)と玉ねぎ(みじん切り)を入れて炒め、ミニトマト(皮ごと4等分に切る)塩(小さじ1/2)を加えて軽く炒める。
4.次にセロリ(あらみじん切り)と固形ブイヨンと水を入れて弱火で15分間煮込む。
5.1.の米をざるに揚げて水気をきり、炊飯器に移す。
そこへ4.を入れる。(水位は、釜の2より少し上になる。もし、水位がそれ以下ならば水を足す。)
その上に2.のサバを適当にそぎ切りにしたものをのせて炊飯ボタンを押す。
6.炊き上がったら、ピーマン(1㎝角に切る) をのせて、10分間蒸らす。しゃもじでサバをほぐしてから器に盛り、バジルを飾る。
提供:右田理恵子
コメント ミニトマトを皮ごとたっぷり使って、美味しく、安全で栄養のある御飯です。子供もパクパク食べます。
ミニトマトとサバの栄養をまるごと摂取出来ます。

栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

・トマトの栄養をまるごととれるように皮ごと煮て煮汁ごと炊飯する。
・サバも皮ごと使う。
身もこそげとる。
・調味料もたくさん使わず、自然の甘味や味を大切にしました。

作ってみましたレシピレビュー

このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。

レシピID 2309603