生チョコケーキ
材料
【スポンジケーキ】
卵(L)…4個
砂糖…110g
薄力粉…90g
ココア…20g
無塩バター…50g
ブラックチョコ…1枚
生クリーム…200ml
飾り用チョコレート・ココア…各適量
- デザート・お菓子・パン
- 焼く
- その他
- --Kcal
- --分
使用した調理器具

RQ電気フライパン
作り方
●薄力粉とココアを合わせてふるっておく。 ●バターを湯せんにかけて溶かす。 |
|
①ボウルに卵を割り入れ、ハンドミキサーで軽くほぐし、砂糖を2~3回に分けて加え、角が立つまで泡立てる。 | |
②①の中に薄力粉・ココアを入れて、ゴムベラで手早く混ぜ、バターも加える。バターは重く、底にたまりやすいので底から切るようにして混ぜる。 | |
③電気フライパンに②の生地を流し込み、底を2~3回ポンポンとたたいて空気抜きをする。120℃(250゜F)にセットし、約25分焼く。 | |
④焼けたら上にキッチンペーパー、大ラック、大ドームカバーをセットしてひっくり返して取り出す。そのまま冷まし、粗熱が取れたら2枚にスライスする。 | |
⑤④の温かいままの電気フライパンに、ボウルを置き、チョコレートを割り入れ、余熱で溶かす。生クリームを少しずつ加えよく混ぜる(糸がひくような状態)。 | |
⑥【スポンジケーキ】の切り分けた面に⑤の半分をぬってもう一枚の【スポンジケーキ】で挟み、上から残りの⑤をかける。 | |
⑦⑥を10分程、冷蔵庫に入れて固め、削ったチョコレート・ココアをふる。 |
コメント | スポンジケーキを焼く時、気温が低い場合はフタの上に乾いたタオルをのせたり、大ドームカバーをのせて温度が下がらないようにしましょう。竹串をさして生地がついてこなければ焼き上がりですので、様子を見て時間を調整してください。 |
---|
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2147503