そうめん流しゼリー

材料
4人分
そうめん…1束(50g)
にんじん…約5cm
オクラ…2本
海老(腹ワタを取る)…2尾
酒…少々
<A>
だし…500ml
淡口しょうゆ…小さじ1
塩…小さじ1
酒…大さじ1
みりん…大さじ2
アガー…大さじ2
<B>
だし…100ml
淡口しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
吉野くず…小さじ1
- 和食
- 無水調理
- 麺・パスタ類
- --Kcal
- --分
使用した調理器具

RQ小フライパン

RQ1コート

RQ小スティーマー

RQマッシャー

RQセニアカップ
作り方
| ●にんじんは5㎜幅に切って型抜きをし、セニアカップに入れておく。 ●オクラは板ずりをしてセニアカップに入れておく。 |
|
| ①小フライパンに水1カップを入れて中火にかけ、沸騰したらそうめんを入れてよくさばきフタをする。再び蒸気が上がったら火を止め余熱で1~2分置き、小スティーマ―にあける。そうめんを流水でしめ、冷やしておく。 | |
| ②①の小フライパンをサッと洗って海老を入れて酒をふりかける。横にセニアカップに入れたにんじんとオクラを入れて中火弱にかける。蒸気が出たら火を止めて取り出し、粗熱を取る。えびは殻をむいてぶつ切りにし、オクラは小口切りにしておく。 | |
| ③②の小フライパンをサッと拭き<A>を入れて中火にかけ、沸騰したら火を止める。 | |
| ④リング型を水で濡らし、③を少量流し込む。 | |
| ⑤にんじん・オクラ・海老・そうめんを順番に入れ、上から残りの③を流し込み、固める。 | |
| ⑥1コートにくず粉を入れてマッシャ―で軽く潰し、<B>を加えて中火弱にかけ、とろみをつける。 | |
| ⑦⑤が固まったらお皿に取り出し、⑥のあんを上にかける。 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
星形のきれいな形のオクラには、ビタミンA、B1、B2、C、カルシウムと大切な栄養素がいっぱい入っています。また、特有の粘り気は食物繊維の一種で、便秘や下痢といったおなかのトラブルに有効です。
この料理に役立つグッズのご紹介
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。







5種類の風味原料を黄金比率でブレンドした、和風だし。
ケーキ作りだけでなく、プリンやピラフなどの料理の盛り付けにも大活躍!
レシピID 2136006