オイルサーディン
材料
※調理時間に漬ける時間は含まれません。
用意する物:フタ付きの耐熱容器
イワシ(小)…30尾(約500g)
食塩水(濃度約10%)…適量
玉ねぎ…1/3個
ニンニク…1片
ローリエ…1枚
オリーブ油…適量
- 洋食
- 蒸す
- 魚介類
- --Kcal
- 30分
体のここにいい:
骨・脳・血液
この症状によい:
コレステロール対策に
ストレス・いらいらを抑えたい
使用した調理器具

RQ大フライパン

RQ大ラック

RQ大ドームカバー
作り方
①イワシは、手開きして頭・腹ワタ・骨・尾を取り除き、きれいに水洗いする。玉ねぎ・ニンニクは薄切りにする。 | |
②食塩水にイワシを漬け、2~3時間置く。(夏は冷蔵庫に入れる) | |
③耐熱容器に玉ねぎ・ニンニク・ローリエを敷き、イワシの水気を切って並べる。イワシが被るぐらいのオリーブ油を加える。 | |
④大フライパンに大ラックをセットして③を入れ、大ドームカバ-をして中火にかける。蒸気が上がってから約30分蒸す。 | |
⑤取り出して冷まし、粗熱が取れたらフタをして冷蔵庫で保存する。 | |
提供:0011Sレシピ |
コメント | 冷蔵庫で約2週間保存できます。パスタや丼物に使ったり、じゃがいも料理に加えたり…缶詰を買わなくてもおうちで作れちゃうんですよ♪ |
---|
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
イワシには、血液中のコレステロールを減らしてくれる「EPA(エイコサペンタコン酸)」が豊富に含まれています。またオリーブオイルは、血液をサラサラにしてくれる作用があります。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2012602