具たくさん中華風スープ
材料
4人分
あさり…350g
干ししいたけ…2~3枚
たけのこ(5㎜角切り)…100g
ハム(5㎜角切り)…2~3枚
木綿豆腐(1㎝角切り)…1/2丁
卵…1個
土生姜(千切り)…少々
白ネギ(斜め薄切り)…1/2本
チンゲン菜(葉はざく切り、軸は縦に8等分)…適量
ごま油…大さじ1
【A】
中華スープの素…大さじ2
しょう油…大さじ2
砂糖…小さじ1
酒…大さじ1
塩・コショウ…各少々
片栗粉…大さじ1
水…大さじ1
酢・ごま油…各適量
- 中華
- 煮る・炊く
- 魚介類
- --Kcal
- --分
体のここにいい:
肝臓
使用した調理器具

RQ2コート
作り方
●アサリは塩水につけ、砂をはかせた後、4カップの水でゆがき身は取出しておく。(スープはとっておく) | |
●干ししいたけを1カップの水でもどし、石づきをとり、5㎜角に切る。(もどし汁はとっておく) | |
①2コートにごま油、生姜、ねぎを入れて中火にかけ、香りがしてきたらたけのこ、しいたけを加えて炒める。 | |
②①にとっておいたアサリスープ、しいたけの戻し汁を注ぎ、煮立ったら【A】を入れて味付けし、豆腐、ハム、アサリ、チンゲン菜を加え塩・コショウで味をととのえる。 | |
③仕上げに、②のスープをひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉でとろみをつけた後、溶き卵を少しずつ全体に流す。火を止め、酢とごま油で香りをつける。 | |
●たけのこの下ゆでの仕方 外側の皮を2~3枚むいて洗う。ロイヤルクイーンに入れ、かぶる程度の水を入れてフタをする。中火にかけて蒸気が出たら火を止め、フタと本体の間にキッチンペーパーなどを挟んでロイヤルクイーンが冷めるまで置いておく。 ※たけのこのおしりを見て、黒くなっているものは、水と一緒にひと握りの米糠(または米の研ぎ汁か生米セニアカップ1)を加えて下ゆでする。 |
栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス
低カロリーで不足しがちなカルシウムや鉄分がたっぷりとれる栄養満点のメニューです。豆腐のカルシウムの吸収を良くする”ビタミンD”が干ししいたけにたっぷり含まれているので、骨粗鬆症予防に役立つ一品です。
このレシピを作った方々のコメントです。作る際の参考にどうぞ。
レシピID 2000902