toggle
2015-10-20

【2015年10月】「身体ぽかぽか♪代謝アップ法」の巻き

「身体ぽかぽか♪代謝アップ法」の巻き

代謝とは、外から取り入れた物質(食べた物)を別の物質に変化させる化学反応のことです。私たちのカラダは常に代謝を繰り返して体温を作り出したり、活動のためのエネルギーを消費したり、新しい細胞を作り出したりしています。つまり代謝が上がると①体温が上がって冷えにくい身体になったり、②免疫力が上がったり、③疲れにくい身体になったり、④顔色が良くなったり、⑤燃焼力が上がって太りにくい身体になったり…といいことがたくさん!「健康と若さの秘訣は代謝力を上げること」といっても過言ではありません。
代謝を上げるポイントは①しっかり食べること。食事制限等のダイエットをした場合、化学反応のための材料が不足するため、代謝は落ちやすくなります。また偏った食事もNG。②三大栄養素と副栄養素をバランスよく摂ることが必要です。そして③よく噛んで食べることを心がけましょう。しっかり噛んで時間をかけて食べることにより、胃腸が動いて食べた後に体温が上がりやすくなります。
また、以下の④身体を温める食材も積極的に取り入れてみて下さいね。 今年の秋・冬は、食事を楽しみながらしっかり食べて、カイロいらず?!ぽっかぽかで元気な身体を目指しましょう♪

管理栄養士トミーのアドバイス管理栄養士トミーのアドバイス

*代謝を上げる食材*

①三大栄養素

熱(エネルギー)を作り出すもとになる栄養素
★炭水化物(ご飯、雑穀、パン 等)
★脂質(脂身の多い肉・魚 等)
★たんぱく質(脂身の少ない肉・魚、大豆、卵 等)

②副栄養素

代謝を起こすサポートとなる栄養素
★ビタミン・ミネラル(緑黄力野菜、果物、海藻 等)

③その他・身体を温める食材

★生姜、にんにく、ねぎ、根菜、葛、シナモン、唐辛子、ターメリック 等

トミーの身体ぽかぽか♪代謝アップ法おすすめレシピ

関連記事