パリパリ油揚げ餃子の梅ソース

http://www.royalqueen.jp/recipe/print/index.htm?id=6202

パリパリ油揚げ餃子の梅ソース

材料 (8個分)

用意する物:めん棒

油揚げ(いなり寿司用)…8枚
【タネ】
豚ひき肉…200g
春キャベツ(粗みじん切り)…1/8個(340g)
しょうが(みじん切り)…1片
しょうゆ糀…大さじ1
ごま油…大さじ1

ごま油…大さじ1/2

【梅ソース】
梅肉…2個分
甘糀…大さじ1
水…大さじ1

  • 和食
  • 焼く
  • 豆腐類
  • --Kcal
  • --分
使用した調理器具
RQ2コート
RQ2コート
RQ大フライパン
RQ大フライパン
作り方
●油揚げはめん棒でのばすように空気抜きをし、一辺だけを切り落として開き、袋状にする。その後、ペーパーなどで油を拭き取る。切り落とした辺はみじん切りにする。
●【梅ソース】を混ぜる。
①2コートにキャベツ・水セニアカップ1を入れて中火にかける。蒸気が出たら火を止め、ザルにあけて水気を切り、粗熱を取る。
②【タネ】ボウルにひき肉・しょうゆ糀・ごま油(大さじ)1を入れて粘りが出るまで混ぜる。粘りが出たら①のキャベツ・しょうが・油揚げ(みじん切り)を加えてさらによく混ぜ、8等分にする。
③袋状にした油揚げに②の【タネ】をそれぞれ詰める。口の部分は油揚げが重なり合うようにして閉じる。
④大フライパンに③を口の部分を下にして並べ、中火にかける。ジューと音がして程よい焦げ目が付いたらひっくり返し、同様に裏側にも焦げ目を付ける。
⑤焦げ目が付いたら水セニアカップ1を加え、ほたる火にして水気が無くなるまで加熱する。(約5分)
⑥水分が無くなったらごま油(大さじ1/2)を鍋肌から回し入れ、フタを開けて1~2分加熱し、油揚げの表面をパリッとさせて火を止める。
⑦器に⑥を盛り付け、【梅ソース】を添える。
提供:梅雨を乗り切る養生食 食育講

栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

春キャベツがたっぷりと味わえる変わり餃子です。キャベツはサッと無水調理をすることで甘みが惹き出され、またかさも減って扱いやすくなります。脂肪分の多い豚肉には、脂肪を分解する効果のあるしょうゆ糀を組み合わせ、さらに消化を助けて胃腸の調子を整える梅干しのソースを添えました。
胃腸に優しい大豆食品の油揚げを使い、栄養価も高く食べごたえのある一品です。