薬膳蒸しケーキ

http://www.royalqueen.jp/recipe/print/index.htm?id=5982

薬膳蒸しケーキ

材料 (15.3×13.6cm流し缶1台分)

全粒粉…1.5カップ
米粉(玄米粉)…1/2カップ
ごま油…セニアカップ1/2
塩(天塩)…小さじ1/2
甘糀…セニアカップ2

クコの実…セニアカップ1/2
レーズン…セニアカップ1/2
水…セニアカップ1

くるみ…セニアカップ1

ごま(白)…セニアカップ2/3

  • デザート・お菓子・パン
  • 蒸す
  • 穀物類
  • --Kcal
  • --分
使用した調理器具
RQ6コート
RQ6コート
RQ大スティーマー
RQ大スティーマー
作り方
●クコの実・レーズンは分量の水に漬けておく。
①ボウルにごま以外の全ての材料を入れて混ぜ合わせる。
②流し缶に①を入れ、平らにならす。その上にごまを敷き詰め、手で軽く押さえる。
③6コートに水を2cm程張り、大スティーマーをセットし、②を入れて中火にかける。
④蒸気が出たら中火弱で約15分蒸す。
⑤蒸せたら火を止めて取り出し、型に入れたまま、しばらく置いて冷ます。
⑥冷めたら切り分けて器に盛り付ける。
提供:夏のプチ薬膳 食育講座

栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

ふつうの小麦粉は、内皮ごと粉に挽いてから、粉々になった内皮(ふすま)をふるいにかけて取り除きます。一方、全粒粉は、ふすまを取り除いていないため、ふすまのミネラルやビタミン、食物繊維がそのまま残っています。小麦は夏場に弱りやすい「心」にこもった熱を取り除き、精神を安定させてくれます。またクコの実は別名を「ゴジベリー」といい、大変栄養価が高いため、スーパーフードの一つとして注目されています。カラダを潤すごま、飲む点滴の甘糀も入って栄養満点、ボリュームも満点。甘さ控えめで、食事代わりにもなるケーキです。