材料
94Kcal(1枚分)
用意するもの:直径8cmの小皿8枚・クッキングシート
(材料8枚分)
えび…8尾
卵…4個
[A]
カニ身(ほぐす)…50g
干ししいたけ(戻して千切り)…2枚
白ねぎ(千切り)…10cm
しいたけの戻し汁…セニアカップ1
ごま油…大さじ1
中華スープの素…小さじ1
塩・コショウ…各少々
ごま油…適量
【タレ】
水…大さじ2
砂糖…大さじ1.5
トマトケチャップ・酢…各大さじ1
老酒(または酒)…小さじ2
しょうゆ・ウスターソース・豆板醤…各小さじ1
サニーレタスなど…適宜
●小皿より少し大きくクッキングシートを切って小皿に敷く。 ●えびは殻・背ワタ・尾を取り除き、片栗粉(分量外)を振ってもみ込んでから水で洗う。水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。 |
|
①ボウルに卵を割りほぐし、[A]を加えてよく混ぜ、小皿に流しいれてえびを乗せる。 | |
②6コートに水約2cm張って大スティーマーをセットし、フタをして中火にかける。蒸気が出たら①の小皿を4つ並べ、大ラックをセットしてその上にも残りの小皿4つを乗せて大ドームカバーでフタをする。中火弱にし、再び蒸気が出たら火を止めて少しおく。 | |
③電気フライパンを180℃(350°F)にセットし、ランプが消えたらごま油を引く。②を取り出して小皿を外し、えびが乗っている方を下にして入れ、シートをはがす。途中でひっくり返し、両面こんがりと焼く。 | |
④1コートに【タレ】の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。 | |
⑤皿にレタスなどを敷いて③を盛り、【タレ】をかけていただく。 | |
提供:1101Sレシピ |