
材料
4人分
※調理時間に吸水時間は含まれていません。
用意する物:つまようじ
するめいか(小)…2杯
もち米…1/2カップ
<A>
エリンギ(粗みじん切り)…1本
にんじん(粗みじん切り)…30g
コーン…大さじ2
しょうが(粗みじん切り)…1片
かつおだし…300ml
しょうゆ…セニアカップ1
みりん…大さじ3
砂糖・酒…各大さじ2

| ①もち米を洗い、20分程度吸水させてから、ザルにあけて水を切り、<A>と合わせて約20分漬けておく。 | |
| ②いかは胴とゲソに分け、腹わた・軟骨を除いて洗う。ゲソは細かく切って①に加える。 | |
| ③①をボウルにパンチングボウルをセットしたところに汁ごとあける。いかの胴に8分目くらいまで具を詰めて口をつまようじで留める。 | |
| ④大フライパンに③のいか・ボウルにあけた汁を入れてフタをし、中火にかける。蒸気が出たらほたる火にして25~30分煮詰める。 | |
| ⑤煮詰めたらいかを食べやすい厚さの輪切りにして皿に盛る。 | |
| 提供:1006・1906Sレシピ |