材料
(縦横10cm×高さ5.5cmセルクル型4個分)
【スポンジ】
薄力粉…70g
無塩バター…30g
砂糖…50g
卵(L)…3個
【小豆クリーム】
生クリーム…100ml
砂糖…大さじ1
小豆あん…1/2カップ(100g)
【コーティング】
チョコレート(ブラック)…4枚(260g)
生クリーム…100ml
チョコレート…適量
●薄力粉を振るう。 ●卵を常温に戻し、卵白と卵黄に分ける。 ●バターを湯せんで溶かす。 ●電気フライパンの底と、型の内側に塗りバター(分量外)をし、型を電気フライパンに並べる。 |
|
①ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで軽くほぐし、砂糖を2回に分けて加え、しっかり泡立ててメレンゲを作る。 | |
![]() |
②①に卵黄を1個分ずつ加えながら混ぜ、薄力粉を振るい入れる。ゴムベラでさっくりと混ぜる。溶かしバターをゴムベラで受けながら加え、底から返すようにして混ぜる。 |
---|---|
![]() |
③②を電気フライパンに並べた型の中に流し入れる。電気フライパンの底を叩いて空気抜きをし、フタをして130℃(250°F)にセットする。20~25分焼き、表面を触って生地が付いてこなければ取り出して型から外し、粗熱を取る。 |
④【小豆クリーム】の生クリーム・砂糖をボウルに入れてハンドミキサーで泡立て、小豆あんを加えて混ぜ【小豆クリーム】をつくる。 | |
![]() |
⑤③の【スポンジ】を半分の厚さに切って④の【小豆クリーム】をサンドする。 |
![]() |
⑥1コートに【コーティング】の生クリームとチョコレートを大きめに割って入れ、ほたる火にかけて溶かす。 |
![]() |
⑦⑤に⑥をかけ、表面と横をキレイにコーティングする。最後に削ったチョコレートをトッピングする。 |
提供:ひまわり09.02 |
コメント | ちょっぴり和風なバレンタインケーキ♪小豆クリームを挟み、ほろ苦いチョコレートをコーティングした大人の味わいケーキです。小豆のあんこは生クリームやミルクと相性がいいので色々なデザートに使えます☆ |
---|