材料
(4人分)
【タネ】
雑穀米(乾燥)…1カップ
水…2カップ
玉ねぎ…1/4個
【A】
大豆(水煮)…1カップ(150g)
レンコン…3㎝
長芋…3㎝
人参…2㎝
パン粉…セニアカップ1
塩…少々
コショウ…少々
パン粉…適量
揚げ油(こめ油など)…適量
【ソース】
玉ねぎ…1/2個
トマト…1個
トマトケチャップ…大2
しょうゆ…小1
塩…少々
コショウ…少々
水溶き小麦粉…水大1:小麦粉大1
レタス・ブロッコリー…各適宜
体のここにいい:
肌
この症状によい:
アンチエイジング(抗加齢)に
![]() |
①玉ねぎはみじん切り、トマトは粗みじん切りにする。 |
---|---|
![]() |
②雑穀米を2コートに入れ、分量の水を加えて中火にかける。蒸気が上がったらほたる火にし、約25分炊いて水気がなくなったら火を止める。ボウルに取り出して、粗熱を取る。 |
![]() |
③小フライパンに【ソース】の材料を入れ、中火にかける。蒸気が上がったらフタを開けて弱火で約10分煮詰め、水溶き小麦粉でとろみをつけ、【ソース】を仕上げる。 |
![]() |
④大豆をバーミックス(スーパーグラインダー)で細かく潰す。レンコン・長芋・人参はそれぞれ半量はすりおろし、残り半量は粗みじん切りにする。 |
![]() |
⑤【タネ】の玉ねぎを1コートに入れ、中火にかけて無水調理し、蒸気が上がったら火を止め、②に加える。【A】を加えてよく混ぜ、耳たぶくらいの固さにし、俵型にまとめてパン粉をつける。 |
![]() |
⑥大フライパンを中火で少し温めて揚げ油を入れ、適温になれば⑤を揚げる。途中でひっくり返し、色よく揚がったらキャセロールに小スチーマーをセットしたところへ取り出す。 |
⑦皿に盛り、レタスや無水調理したブロッコリーなどを添え、【ソース】をかける。 | |
提供:ひまわり08.11 |
コメント | 雑穀米で作る栄養豊富なライスコロッケ。お肉を入れなくても、雑穀と野菜の甘みや旨みでしっかり味のコロッケになります。低カロリーで栄養バランスの取れた1品です☆タネが温かいと揚げた時に崩れやすいので、しっかり冷ましてから揚げましょう。 |
---|