りんごのホットケーキ

http://www.royalqueen.jp/recipe/print/index.htm?id=4573

りんごのホットケーキ

材料 (4人分)
【A】
ホットケーキミックス…200g
卵…1個
豆乳(または牛乳・水)…150ml

サラダ油…適量
【りんごジャム】
りんご(紅玉)…2個
砂糖…150g
レモン汁…小1

シナモン…適宜

  • デザート・お菓子・パン
  • 焼く
  • パン類
  • --Kcal
  • 20分

体のここにいい:

血液

この症状によい:

貧血ぎみの方に
お通じを良くしたい
コレステロール対策に

使用した調理器具
RQ電気フライパン
RQ電気フライパン
RQ1コート
RQ1コート
作り方
①りんごは2個とも皮をむいて1コートに入れる。1個分の実を5㎜幅のイチョウ切りにして皮の上に入れる。
②もう1個の実を薄いくし形切りにして①の上に入れる。
③②の上からレモン汁・砂糖を入れて少し置く。砂糖がしっとりしてきたら弱火にかけ、砂糖が溶けて透明になったらりんご(くし形)を取り出す。さらに弱火で煮続け、りんごに色がついてとろりとしてきたらフタをあけて水分をとばす。
④火を止めて皮を取り出し、【りんごジャム】を作る。
⑤【A】をボウルに入れて泡立て器で混ぜ合わせる。電気フライパンを325゜Fにセットし、ランプが消えたら油を敷いて全体になじませる。【A】の生地を1/4量丸く流し入れる。表面にプツプツと穴があいてきたら、生地の上にりんご(くし形)の半量を乗せ、お好みでシナモンを振りかける。
⑥⑤の上から生地を1/4量流し入れてまんべんなく広げる。
⑦ひっくり返して、中に火が通るまでフタをしておく。焼き色がついて中まで火が通ったら取り出して皿に盛る。【りんごジャム】を添える。
提供:KARADA:コレステロール
コメント  紅玉りんごがない場合は、違うりんごの種類でもかまいません☆りんごを挟んで焼いて内も外もりんごづくし!!

栄養バランス・栄養ワンポイントアドバイス

 りんごには食物繊維の「ペクチン」が多く含まれています。「りんごペクチン」には、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果があります。これは胆汁酸によって血液中へ運ばれていくはずのコレステロールを、りんごペクチンが包み込んで吸収を妨げ、排泄を促しているからです。りんごペクチンは、切る、すりおろすなどの加工や加熱にも強いのが特長です。