お好み串揚げ

http://www.royalqueen.jp/recipe/print/index.htm?id=2916

お好み串揚げ

材料 4人分
大正えび…4尾
イカ…1/2パイ
貝柱…4個
鶏ささみ…50g
ベーコン…2枚
じゃがいも…1個
にんじん…1/2本
ピーマン…2個
生しいたけ…4枚

[A]調味料
塩、コショウ、酒…少々

[B]衣
卵…1個
水(とき卵+水)…1カップ
薄力粉…1カップ
塩…少々
パン粉…適量
揚げ油…適量

  • 和食
  • 揚げる
  • 魚介類
  • --Kcal
  • 15分
使用した調理器具
RQ電気フライパン
RQ電気フライパン
作り方
1.エビは、背わたをとり、尾の部分を残して殻をとり、尾先を切り、酒、塩をふり、冷水で洗います。
2.イカは、薄皮をはがし、1口大に切ります。
3.貝柱は塩、コショウします。
4.鶏ささみは筋を取り、半分にそぎ切りして酒をふってもみ、塩、コショウします。
5.じゃがいもは、輪切り4㎝の長さ、1cm角位に切り、2本まとめてベーコンを巻きつけます。
6.にんじんは、拍子切りにします。
7.ピーマンは4つに切り、種を除いておき、生しいたけは石づきを取り、塩、コショウします。
8.卵をとき、計量カップに入れ、水を足して1カップにし、キャセロールに入れて、薄力粉をふるって加え、塩少々を入れ、衣を作ります。(パン粉をつける場合はねばりが出てもよいのでよく混ぜます。)
9.各々の材料を竹串に刺し、8.の衣をつけ、好みでパン粉をつけておきます。
10.電気フライパンに揚げ油を1/2ぐらい入れ、温度調節器を375゜Fにセットします。ランプが消えたらお好みの材料を揚げて、ソースでいただきます。ソースは洋風好みの方はケチャップや赤ワインで作ります。和風好みの方は、辛子しょう油、酢醤油がよいでしょう。
コメント 揚げる材料は、他にセロリ、なす、れんこん、いんげん等の野菜の他に、ちくわに青じそを巻いたもの等でもよいでしょう。